Let's try !!   


◆ 自然塗料・ワックス(キヌカ)

米から生まれた植物由来原料100%の木材塗料。

日本古来の”ヌカ”で磨くという生活の知恵を生かし、従来の塗料が持つ臭気の問題を解決。
赤ちゃんが間違って舐めても大丈夫なくらい安全性が高いです。


   



◆ みざらし蜜ロウワックス

蜜ロウとは、ミツバチの巣の部分(ムダ巣)。
お湯で溶かし、さらしてゴミだけを取って無漂白の蜜ロウが作られます。
医療品、化粧品等にも使われているくらい安全性の高いワックス。




◆ 自然塗料(木塗水・木塗油)

製材するときに出る杉樹皮と木の端材からとったバージンパルプ、
とうもろこしから作られたコンスターチ糊。






◆ 接着剤(匠)

日本古来の接着剤「にかわ」を主原料とし、青森ヒバ油、岩手県産酢液をベースに亜麻仁油、
紅花油を加味して作られている天然接着剤です。
インベンションの現場で使っています。

冬場はちょっと使いにくいですが、それも「匠」の味です。








◆ 外壁左官材 「高千穂白洲ソトン壁」

火山灰「シラス」を主原料に100%を自然素材を使い防水性、通気性を兼ね備えた材料で
紫外線や雨などによる退色、劣化が少なく通気性があるため壁内結露を防いでくれる特徴もあり、
役目を終えると当然、土に還る優れものです。








◆ 内部左官材 「高千穂中霧島壁」

ソトン壁同様にこの材料は通気性、調湿性があり、シラス特有の脱臭性も強いことから、
臭いが残りにくいと言われ喜ばれています。

ソトン壁、中霧島壁の材料を丸めて冷蔵庫に入れておくと、脱臭剤としても使えるんです。





  


◆ 内部左官材 「和楽美」

漆喰に最適と言われる豊後・塩焼き消石灰に麻スサ、海藻糊、
無機質顔料で作られている自然素材です。

漆喰は私たちの生活に深く関わっています。
食品のカルシウム源、乾燥材、農業用の肥料などに使われています。
安心の材料です。



← vol.1      vol.3 →
このページの先頭へ