E-mail:spnikawa@nice-tv.jp

あゆみの郷
グループホーム(あゆみはうす、第1江口荘、第2江口荘、吉島荘、立石荘)
りんごの家(ショートステイ)
サポート新川(地域活動支援センターⅠ型事業・相談支援事業) 
ワークサポートあゆみ(就労移行支援・就労継続支援B型)
新川地区(2市2町)の精神障害者支援活動
なんでも伝言板



   

 2018.6.11更新
あゆみの郷 NEWS


まきばの風に行きましたv(^○^)v
平成30年5月10日(木)
くろべ牧場まきばの風に行きました。
ヤギや羊、ミニブタ等可愛い動物がたくさんいて、エサをあげることもできました。
皆さん笑顔で動物と触れ合っておられました。
売店では、チーズや牛乳、ベーコンといったお土産や、新鮮な牛乳を使ったソフトクリームが売られていました。
「どれにしようかな。」「美味しそうだな。」とじっくり考え、それぞれソフトクリームやチーズケーキ、ホットドックを買って、窓から景色を眺めながら美味しくいただきました。
広場のベンチで「ハイ、チーズ(*^^)v」
あいにくの曇り空で風も冷たく、「寒いねー。」との声も聞かれました。
帰る頃に、ポツリポツリと雨が降り出し、「いい時に来られて良かったね。」と帰りの車内で話が弾みました。



舟川べりへお花見に行きました✿❀
平成30年4月5日(木)
朝日町の舟川べりへお花見に行きました。
桜とチューリップ、北アルプスの山々が並び、この時期にしか見られない綺麗な景色が広がっていました。
桜もチューリップも満開。とても良い時期でした。
無料観光タクシーで満開の桜並木の中を優雅に観光中。
「きれいだね~」、「来られて良かったね~」と会話もはずみました。
快晴の中、大きな桜の木の下で記念撮影。
5名の方が参加され、道中マクドナルドに寄ってハンバーガーやポテトを購入。桜の木の近くに座り、みんなで美味しく食べてきました。



           あゆみはうす(共同生活援助事業:男女)              

概要

設置・運営主体 医療法人社団信和会
設置承認年月日 平成11年4月1日
利用定員 10名
事業の変遷 平成11年 4月 生活訓練施設「あゆみはうす」開設
           あゆみはうす内にてショートステイ事業開始
平成18年10月 ショートステイ事業が
           短期入所事業「りんごの家」として独立
平成24年 4月 生活訓練・宿泊型自立訓練事業
           「あゆみはうす」へ移行
平成27年 4月 共同生活援助事業へ移行



     あゆみはうすは、平成27年4月1日より、障害者総合支援法に基づく
     「自立訓練(生活訓練)、宿泊型自立訓練事業所」から、事業形態を移行
     し「共同生活援助」となりました。


吉島荘(生活援助事業:女子)
設置年月日

昭和52年9月

移転・改築
(平成23年3月1日)
承認年月日 平成10年4月1日
居室 洋室6室
定員 6名
その他 部屋代・光熱水費などがかかります。
第一江口荘(生活援助事業:女子)
設置・承認年月日 平成8年10月1日
居室 洋室3室
定員 3名
その他 部屋代・光熱水費などがかかります。


立石荘(生活援助事業:男子)
設置年月日 平成3年12月
承認年月日 平成5年4月1日
居室 和室2室・洋室3室
定員 5名
その他 部屋代・光熱水費などがかかります。


第二江口荘(生活援助事業:男子)
設置年月日 昭和58年9月
承認年月日 平成10年4月
居室 和室6室
定員 6名
その他 部屋代・光熱水費などがかかります。
事業の目的
地域で共同生活を希望する障害のある方に対し対し、住居において、食事の提供、相談その他の日常生活上の援助を行うことにより、自立した生活ができるよう支援する施設です。

利用料
共同生活援助事業部屋代 13000~30000円(居住により異なります。)
(別途、光熱費などがかかります。)

支援内容
共同生活を営む住居において、相談その他日常生活上の援助を行います。
また、夜間当直者を配置することで、夜間の急なトラブル等にも対応していきます。

上に戻る

りんごの家(ショートステイ)

 地域で生活している障害をお持ちの方で、お世話をしているご家族の都合(家族の病気、冠婚葬祭、事故等)または、本人の都合により、一時的に家庭での生活が困難になった場合、短期間利用することができます。
  
  利用期間:原則月7日以内(場合によっては延長も可能)

  利用による個人負担料
   ・利用料・・・1日490~890円(障害支援区分により異なります)
   ・食  費・・・1日800円(並サイズの場合。お弁当のサイズによって異なります)
   (朝食は各自で準備し、昼食、夕食は弁当サービスの利用となります)

  利用できる方
    お住まいの市町村で障害支援区分1以上の方
    上記以外の方はサポート新川まで御相談下さい
    連絡先:サポート新川(0765)23-0009

  利用に関する相談、問い合わせはサポート新川又は市町村窓口へ



                                                                                                                上に戻る


    サポート新川 (地域活動支援センターⅠ型事業)


地域活動支援センターってなあに?
 地域で生活する障害を持つ方々が、安心して生活できるよう日常生活の支援、入浴サービスや創作活動の提供を行い、
地域交流活動等を行うことにより、社会復帰と自立と社会参加を促進することを目的にしています。

概要
設置・運営主体 医療法人社団信和会
設置承認年月日 平成11年4月1日
事業の変遷 平成11年 4月 地域生活支援センター「サポート新川」開設
平成16年12月 喫茶りんごの木の運営開始
平成18年 4月 喫茶りんごの木の運営をあゆみ苑へ移譲
平成18年 9月 日中活動プログラム「いどばたサークル」開始
平成18年10月 地域活動支援センターⅠ型へ移行
           市町より相談支援事業の委託を受ける
利用できる方
・地域で生活されている 障害をお持ちの方。
・家族、関係機関、 その他障害者支援に興味のある方。

利用時間
月~金曜日 午前8時30分~午後7時
土曜日 午前8時30分~午後7時
日曜日、祝祭日 午前8時30分~午後6時
休館日 事業所等に公示します。
  *閉館後は、FAX、留守番電話で対応します。

利用料
・月1,000円または1日100円。 
 *月1,000円の場合は、月に何回利用しても金額は変わりません。

活動内容
・入浴サービス (入浴日はこちら!)
<入浴時間>
  月・水・金曜日 15:00~20:00(受付は19:00まで) 
  火・木曜日    13:30~20:00(受付は19:00まで) 
  土曜日      14:00~19:00(受付は18:00まで)
  日曜日・祝祭日  14:00~18:00(受付は17:00まで)

・弁当取次ぎサービス
・いこいの場の提供
・日中活動支援(いどばたサークル)
 
★日中活動プログラム「いどばたサークル」の予定はこちら★

◎憩いの場、仲間作りの場
家にいても暇だという方へ、スポーツ、レクリエーション等を通して、楽しい仲間作りをします。


ソフトバレーに参加しませんか^^

毎週木曜日15時から16時半までソフトバレーの練習を行っています。経験あるなしは問いません。みなさんで楽しくソフトバレーをしませんか?詳細はサポート新川まで。








地域活動支援センターⅠ型事業 いどばたサ~クルの様子♪


夕食作り♪


毎月、夕食のメニューを話し合って決め、調理しています。
日常で作れる簡単な調理の仕方などを学びます。

★5月のメニュー★



 ・焼きそば     ・サラダ 

 ・豆腐とわかめの味噌汁  ・デザート   







映画上映の様子です!

6月の映画鑑賞は・・・
6月14日(木)に『バック・トゥー・ザ・フューチャー』
を上映します★





6月のスモールシアターは・・・
毎週日曜日 9:30~



『マイ★ボス マイ★ヒーロー』
を上映します!

ぜひ見に来てください♪






サポート新川(指定相談支援事業)


相談支援事業所ってなあに?
 障害のある方が自立した日常生活、社会生活を営むことができるよう必要な情報の提供や専門機関との連携、権利擁護のために必要な援助をおこなうとともに在宅の障害者に対し、創作的活動、生産活動、社会との交流の促進等の事業を行うことにより、障害者及びその家族の地域における生活を支援し、在宅の障害者の自立及び社会参加の促進を図ることを目的としています。


概要
設置・運営主体 医療法人社団信和会
設置承認年月日 平成11年4月1日


対象者
・地域で生活されている 障害をお持ちの方。
・家族、関係機関など。

相談方法
・来所による相談、電話相談、家庭などへ訪問相談
  *来所相談について事前にお問い合わせください。

相談時間
月~金曜日 午前9時~午後5時
 
 *24時間相談予約受付をしています。(ただし、時間外の受付について
   は、留守番電話にて対応することもあります)
 *上記以外の曜日時間についても相談をお受けすることができます。


利用料
相談は、無料です。
 ※相談内容は秘密厳守いたします。

・日常生活でお困りのことについて、相談することができます。
・権利擁護のために必要な支援をおこないます。
・福祉サービスに関する各種の連絡調整支援、情報提供をおこないます。

※例えば・・・
 ○家事や食事面、金銭管理など日常生活を豊かにするためのアドバイス。
   また、ヘルパーの派遣が必要な方には、利用に関するサポート。
 ○年金や手帳などの福祉制度に関する情報提供
 ○住まいの場や日中の活動場所、就労に向けた社会サービスを活用する
   ためのアドバイス。
 ○障がい種別に応じて、専門機関を紹介するなど、関係機関と連携をとり
   ながら、支援体制の充実を図ります。



※入浴日案内
火・木・土(第2・4日曜日) 男子 ※火・木曜日は13:30~入浴できます。
月・水・金(第1・3日曜日) 女子

サポート新川年間行事(平成30年度) 
 4月 4/5(木)   お花見♪
 5月
 6月 6/9(土)、10(日)   北信越東海ブロックソフトバレー大会
6/26(火)   あゆみの郷防火避難訓練
 7月 7/8(日)    バーベキュー
 8月 8/1~8/31   湯~とぴあ月間
8/ ~8/     湯~とぴあ週間
 9月
10月 10/  (  )  第18回あゆみの郷フェスティバル
10/  (  )  魚津地域精神保健福祉推進協議会の皆さんとの交流会
11月 11/  (  )   インフルエンザ予防接種
11/  (  )   日帰り旅行
11/20(火)  あゆみの郷防火避難訓練
12月 12/13(木)  年末大掃除
12/16(日)  第17回クリスマスフェスタ
12/31(月)  年越そば作り
 1月 1/10(木)  新年会
 2月 2/1~28     湯~とぴあ月間
2/  ~2/    湯~とぴあ週間
 3月 3/  ( )    富山県精神障害者スポーツ大会(ソフトバレー大会)
3/  (土)   第17回精神保健医療福祉地域講演会

詳細は決まり次第、随時掲載していきます。
交通案内図

◎JR魚津駅より徒歩30分
◎市民バス(天神ルート)立石にて下車
→徒歩5分
◎JR魚津駅より東蔵行バス・奥東城行バス→天神口下車→徒歩10分

お問い合せ先
〒937-0016 富山県魚津市立石205-2 
Tel:0765-23-0009

上に戻る


ワークサポートあゆみ(就労移行支援・就労支援B型)
目的
下記の二つの事業を通じて、就労に対する意欲を高め、地域社会での就労生活に向けた準備を行う。また、作業訓練を行うことで、日中活動の場を提供していく。
就労移行支援 就労を希望する方に、一定期間、必要な知識や技能の向上のために必要な訓練を行い、それぞれの適性にあった職場への就労と定着を支援しています。
就労継続支援B型 事業所内において就労の機会を提供し、就労に必要な知識や能力の向上を図る。また、能力が高まった利用者に対して就労にむけた支援をしています。
概要
設置・運営主体 医療法人社団信和会
設置承認年月日 平成21年4月1日
定 員 就労移行支援    10名
就労継続支援B型 30名
事業の変遷 昭和50年 4月 日星保護工場開設
昭和62年 4月 「あゆみ共同作業所」に名称変更
平成 6年 4月 建物を新築移転
平成 7年 4月 「通所授産施設あゆみ苑」開設
平成21年 3月 就労移行支援・就労継続支援B型事業所
           「ワークサポートあゆみ」へ移行
作業訓練内容
・アルミサッシ部品組立・加工、樹脂部品選別・検査
・ホースバンド組立加工・説明書封入等
・調理補助
  
日替わり弁当を調理、配達しています。
グループホームや他事業所等、色々な
方から注文を頂き、スタッフと利用者の
皆さんで丹精込めて作っています!
ここをクリック!
就労支援内容
・ハローワーク同行
・障害者職業センター、障害者就業・生活支援センター等の関係事業所の事業利用
・職場定着に向けた職場への訪問支援
※その他にも、利用される方に合わせた支援計画に基づいた支援を行います。


上に戻る


上に戻る

上に戻る

新川地区(2市2町)の精神障害者支援活動
                      地域家族会とは・・・
        地域家族会は当事者の病気の回復と再発の予防や、家族の心の
         負担を軽くするために「家族が共に学びあう会」となっています。
           病院の家族会にも入会されている方もいらっしゃいます。
                         活動内容・・・
           ・交流会:家族の様々な思いをお互いが語り合う事で
                   心や身体の負担を和らげる

           ・勉強会:病気に関する知識、治療、リハビリや社会福祉制度、
                  生活の場で役立つ当事者への関わり方や
                  見守り方等について学ぶ。
           ・普及啓発活動:行政への要望
           ・共同作業所の視察   等
 せせらぎ家族会(新川厚生センター管内家族会)
   定例会:第2水曜日 13:30~15:30
         会場は、新川厚生センター

 湧水家族会(入善町地域家族会)
   定例会:第3水曜日 13:30~15:30(4月、9月は休会)
          会場は、入善町町民会館
   交流会湧水家族会ではこころの病を持つ方の自立支援を目指し、憩いの場、友達
         作りの場を作るという事で、
「お茶のみにいらっせ!」を開催しています。
のんびり、自分の好きなことをしながら、ゆったりとした時間を過ごす場所です。
みんなでゲームをしたり、食事を作ったりもします。
            場所:入善町入膳3616-1 生活利再来(りさいくる)館
            開催日:毎月第4日曜日          
            時間:10:00~12:00             
               ※日程の変更や準備等がございますので、
                 一週間前までにお申し込み下さい。
<お問い合わせ先>
 事務局(新川厚生センター保健予防課) ℡:0765ー52-2647
 オアシス家族会(新川厚生センター魚津支所管内)
   定例会:第3火曜日 9:30~11:30
          会場は、新川厚生センター魚津支所 他
<お問い合わせ先>
事務局(新川厚生センター魚津支所 地域保健課) ℡0765-24-0359
                         

上に戻る

                なんでも伝言板
  ・ご意見、ご要望はここをクリック!!                    

上に戻る