学びの森
新川学びの森天神山交流館(通称:学びの森)は富山県魚津市の天神山にある多目的施設です。
音楽・文化活動、会議・研修、生涯学習、ダンス、スポーツなど、様々な活動の場としてご利用ください。
*2022年4月1日より土曜日21:30まで、平日(火、水、金)午前中も開館しています。
※最新情報をご覧いただくにはブラウザ更新(再読込み)を行って下さい。
現在、個人練習室のエアコン故障中につき、貸し出し可能なお部屋が少なくなっております。
個人練習室に空きがない場合は、小練習室を上記割引価格でご案内いたします。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
※個人練習室21(ドラム)は貸し出し再開しました。
2023年9月23日(土・祝)
★「0歳からの音楽会」★
かわいいひよこのアンサンブル「ぴぺっと」がやってくる♪
①11:00~ ②14:00~(各45分)
【入場料】
500円 ※要申込 ※高校生以下無料
【定員】
各回80名
【曲目】
♪幸せなら手をたたこう
♪秋の童謡メドレー
♪「となりのトトロ」より“さんぽ”
ほか
【お問い合わせ・お申し込み】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
Mail:manabi-t@nice-tv.jp
メールでお申し込みの場合は、以下を明記してお送りください。
①お名前 ②電話番号
③11:00からまたは14:00から ④人数
〈主催:魚津市教育委員会〉
★同日開催 マナBee体験教室Day★
10:00~16:00
1日限りでスペシャル体験できるワークショップと映画上映!
音楽・ダンス・各種カルチャー教室など、お気軽に体験し見てください
映画『いただきます2』上映会
大研修室5
●各回定員約40名
●上映時間90分
①9:15~10:45
②15:00~16:30
【入場料】1人1000円
(高校生以下無料)
※要予約 (当日参加可能)
その他のワークショップ詳細はこちら
マナBee体験教室Day
【ワークショップご予約】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
Mail:manabi-t@nice-tv.jp
メールでお申し込みの場合は、以下を明記してお送りください。
①お名前 ②電話番号 ③参加ワークショップ名・時間 ④人数
◆学びの森 ミュージックフェスタ
2023年10月1日(日)
10:00~16:00
いよいよ学びの森敷地内にKANATAワイナリーがグランドオープン!
ワイナリー野外ステージで1日楽しめる音楽イベントです。
【出演】
辰巳 真理恵(ソプラノ)
アクイユ・サクソフォンカルテット
川村 文乃(ハープ)
森 琢麿(バリトン)
他
★入場無料
【演奏スケジュール】
10:00 オープニングセレモニー (ファンファーレ・トロンボーン演奏)
10:10 ハープ演奏 (川村文乃)
10:30 アクイユ・サクソフォンカルテット
11:20 ピアノ弾き語りスト『つむぎ』
11:40 ピアノソロ 黒坂涼
12:00 トロンボーンとピアノ演奏 新山久志&大野由加
12:45 未定
13:00 辰巳真理恵&斉藤正昭
13:30 アクイユ・サクソフォンカルテット
14:10 ハープ演奏(川村文乃)
14:30 カンツォーネ独唱 森琢麿 伴奏:大野由加
14:50 ピアノ弾き語りスト『つむぎ』
15:15 吹奏楽バンド演奏 (ぽんぽんアンサンブルソサエティ)
【お問い合わせ】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
Mail:m_ongakusai@yahoo.co.jp
主催:一般社団法人にいかわ学びの森みらい会議
特別協賛:
KANATAワイナリー
【同時開催】
KANATAワイナリーグランドオープン
オープン記念
[ワイナリー館内]ワインテイスティング無料♪
[屋外フリースペース]フリーワインバー1000円(税込み)
【お問い合わせ】
KANATAワイナリー
Tel:0765-55-2027
◆第10回 学びの森ピアノフェスティバル
ピアノを通して“ 音楽する ”よろこびを表現しませんか?
今年で10回目を迎える学びの森ピアノフェスティバル。
記念すべき10回目は5名の講評委員の先生方から
今後の励みとなる直筆のアドバイスがもらえます。
学びの森の素敵な空間で、ピアノを通して音楽する喜びを表現してみませんか?
2023年11月3日(金・祝)
【会場】
新川学びの森天神山交流館 桜ホール
【講評委員】
・山本二郎(洗足学園音楽大学名誉教授/富山県ピアノ指導者協会会長)
・三舩優子(京都芸術大学教授)
・中沖いくこ(ムジーククライス19主宰)
・畠山美佳子(全日本ピアノ指導者協会正会員/PTNA富山新川ステーション代表)
・大野由加(洗足学園音楽大学講師/魚津市音楽コーディネーター)
【参加条件】
富山県在住またはゆかりのある方でピアノを学んでいる小学生以上の方。年齢に上限はありません。
【参加部門】
・小学生部門
・中学生部門
・高校生部門
・大学及び一般部門
・アマチュア部門
*アマチュア部門は、18歳以上の方で、音楽又は音楽教育の専門学校で学んだ方以外が対象です。
【参加費】
・中学生以下 6,000円
・高校生 8,000円
・大学生・一般 10,000円
【詳細・お申し込みは以下のリンクをご参照ください】
「第10回学びの森ピアノフェスティバル」
【お問い合わせ】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
Mail:m_ongakusai@yahoo.co.jp
◆スタインウェイ ピアノ体験
ピアノの最高峰 スタインウェイ フルコンサートピアノを
優れた響きを持つ桜ホールで独り占めできる90分
【期間】
2023年10月3日~10月29日
【料金】
1名・1枠90分(入れ替え含む):¥3,000
*2名以上の場合は1枠¥5,000(5名まで)
*詳細な時間割、注意事項はチラシをご確認ください。
【お申込み・お問い合わせ】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
*先着順です。空き状況を確認してご予約いただけますので、窓口またはお電話でお申込みください。
◆ミュージック・ケア
だれでも・どこでも・いつでも楽しめる
ミュージック・ケアはみんなで音楽の楽しさを分かち合える時間と空間です。
お子様から、保護者の方まで、年齢を問わずご参加いただけます。
2023年
第1回7月9日(日)
*終了しました
第2回8月6日(日)
*終了しました
第3回9月23日(土)
第4回11月26日(日)
※各回10:00~11:00
【会場】
新川学びの森天神山交流館 大研修室9
【参加費】
無料
【講師】
黒坂 涼
【お問い合わせ】
新川学びの森天神山交流館
Tel:0765-31-7001
Mail:manabi-t@nice-tv.jp
◆おおもりともこ先生の「歌うよろこび満喫講座」*終了しました
懐かしい日本の唱歌や昭和歌謡、馴染みある歌の数々を美しい声の出し方や歌い方のヒントと共に楽しく歌いながら学ぶ講座です。
2023年8月20日(日)
13:30~16:30
【会場】学びの森交流館 桜ホール
【講師】大森 智子
【参加費】2000円
◆学びの森音楽セミナー公開講座&コンサート*終了しました
各音楽大学で指導に携わる一流講師陣のもと、日本各地から受講生が集い集中して音楽を学ぶ「学びの森音楽セミナー」の公開講座&コンサートです。
どなたでもお申込できますので、この機会にぜひ音楽の奥深さをご体験ください。
■8月6日(日)
14:00~16:00
【音楽祭プレコンサート】※入場無料
出演:山田武彦・大野由加(ピアノ)
音楽セミナーピアノ受講生の皆さん
賛助出演:清流小学校ブラスバンド部
■8月8日(火)
【音楽教養講座】 聴講料各1000円
9:15~10:15
※開始時間を変更しました
1「大人のための目からうろこのソルフェージュ」
講師:山田武彦(ピアノ)
10:30~12:00
2「実践・呼吸と身体の整え方&ステージマナー」
講師:平井香織(ソプラノ)
16:30~18:00
3「シューマン/幻想小曲集op.73を紐解く」
講師:磯部周平(クラリネット)
■8月9日(水)
【ピアノ・アンサンブル講座】 聴講料各1000円
10:30~12:00
1クラリネット講師とピアノ受講生
講師:磯部周平(クラリネット)
山田武彦(ピアノ)
13:00~14:30
2声楽講師とピアノ受講生
講師:平井香織(ソプラノ)
中鉢聡(テノール)
山田武彦(ピアノ)
【講師陣によるスペシャルコンサート】
19:00~20:30 *入場料1000円(事前にお申し込み下さい)
出演:山田武彦・大野由加(ピアノ)
平井香織(ソプラノ)中鉢聡(テノール)
磯部周平・大浦綾子・千葉直師(クラリネット)
田村真寛(サクソフォン)
■8月10日(木)
【アンサンブル講座受講生による成果発表会】*聴講料 各1000円
14:00~ *時間が変更となる場合があります
講師とピアノ受講生の共演です。
声楽講師:中鉢聡・平井香織
クラリネット講師:磯部周平
■8月11日(金・祝)
【受講生による成果発表会】*入場無料
10:00~
クラリネット受講生 (ピアノ:鈴木由紀子)
13:00~
ピアノ・サクソフォン受講生 (ピアノ:中川歩美)
★全ての講座・コンサートにご入場可能なフリーパス:3000円
学びの森音楽祭セミナーについて詳しくはこちら
◆学びの森音楽祭
学びの森音楽セミナー2023*終了しました
豊かな自然と恵まれた練習環境で世代や楽器の種別を超えた仲間、先生方と共に集中して音楽に向き合う『音楽を愛する人のための』セミナーです。
ピアノ・声楽・クラリネット・サクソフォン、それぞれ一流の講師陣のもとで思う存分音楽に向き合える時間を共に経験してみませんか?
【日程】令和5年8月7日(月)~11日(金)
【会場】新川学びの森天神山交流館(富山県魚津市天神野新147-1)
【講師】ピアノ:山田 武彦・大野 由加
声楽:中鉢 聡(テノール)
クラリネット:大浦 綾子・千葉 直師
サクソフォン:田村 真寛
【ゲスト講師】声楽:平井 香織(ソプラノ)
クラリネット:磯部 周平
●集中レッスンコース
・ピアノソロマスターコース
・ピアノアンサンブルマスターコース
・ピアノジュニアコース(高校生以下)
・声楽、クラリネット、サクソフォン 各コース
4泊5日の期間中に、レッスン(トータル120分相当)、各講座を受講できる他、講師によるスペシャルコンサーもお聴きになれます。また、ピアノ受講生はグランドピアノ完備(スタインウェイの部屋も有ります)、声楽、管楽器も9:00
~ 21:30 まで自由に練習できる練習室を利用できます。
〈ゲスト講師による講座〉
・『シューマンの作品を読み解く~幻想小曲集op.73~』(講師:磯部 周平)
シューマンの作品を読み解くに欠かせないクララ・シューマンとブラームス、ロベルトとの関係、暗号のように込められたメッセージを読み解きます
・『歌うこと~音楽すること~を考える』(講師:平井 香織)
~全ての音楽の基本は『歌うこと』、楽器はその手段です。
声楽に限らず全ての音楽をする人が意識すべき呼吸法、身体や気持ちの整え方からステージマナーまで、実践しつつ学びます~
・『大人のための目からうろこの楽しいソルフェージュ』(講師:山田 武彦)
*ピアノジュニアクラスは『ジュニアのための楽しいソルフェージュ』があります。
●個人レッスンコース
上記の期間中に1コマから講師による個人レッスンを受けることができます。
●中高生のための基礎講座 (クラリネット・サクソフォン)
8月9日(水) 10:00~12:00
定員:各30名 受講料:2,000円
【講師】大浦 綾子(クラリネット) 田村 真寛(サクソフォン)
・呼吸、アンブシュア、ロングトーンや美しい音色のための基本をわかりやすく学べます。
●アンサンブルレッスンレッスンコース
声楽、室内楽、同一楽器のアンサンブル、デュオなどの形態でレッスンを受けることが出来ます。(期間中に1コマから)
◆ピカピカボランティア *終了しました。
学びの森、清掃ボランティアの募集です。
2023年7月30日(日)
7:00~8:30
前庭の草刈りや、枯れ葉・ゴミの除去など、お手伝いいただける方を募集しています。
活動後にはロビーにてミニコンサートも開催いたします。
※お申込み不要です。直接学びの森正面入り口にお集まりください。
★ご参加頂いた方にはMiraPay(ミラペイ)500ポイントをプレゼント!
★ミニコンサート
新山 久志(トロンボーン)
柏原 友美(ピアノ)
【曲目】
・夏は来ぬ
・浜辺の歌
・ホールニューワールド
他