<なるほど情報> (最終更新日 2011’02.05.)
☆地元の良心的で経験豊富なSHOPを選びましょう!
@趣味としてのオーディオにも知識が必要ですが、知識が先行する”頭デッカチ”には落とし穴が!
それでも、雑誌や店の言いなりはチョット「?」機器のスペック・データーのみを追いかけてもダメ。
実際に聴いてみないと実力は判断できません。
Aコンポーネントの本来の楽しみは、ヘッド・デッキ、AMP、
スピーカ−等の構成部品の素材選びから始まります。
製品の良し悪しは、形(デザイン、使い勝手)、色、
匂い(雰囲気、たたずまい)が良い物を選びましょう!
そうゆう工業製品は、あなたを裏切る事が少ないと思います。
B多くのラインナップを揃えていても、単一メーカー&ブランドでの組み合わせは危険です。
メーカーの得意ジャンルを見極めましょう!
例えば、メーカーSETの2〜3wayスピーカー・システムは、
決してBESTな組み合わせでは無いと言う事。
MIDが良くてもTWEETERが役不足、その逆のケースも多いので、
ユニット単体の交換も面白いです。
付属ネットワークは、音出し用のオマケと考えて、
次のステップで自作やマルチAMPをお薦めします。
C耳の性能&感度、好みは十人十色だから、最後は自身の感性&予算で選びましょう!
言い換えれば、他人(知人や友人)に聴かせる為に、多くの出費をするのは勿体無いと言う事。
D最初は「一点豪華主義」もOK。
音の入り口・ヘッドデッキに拘り、音の出口のスピーカー、吸音、制震に拘る。
予算の振り分けは難しいですが、最終目標が高いのなら、本物を1つでも選んで下さい。
誰でも耳の感度、要求(妥協点)は序所に高まってくるので、困りますね?
Eスピーカー・ボードの材質は、薄い場合はMDFをやめて<ラワン合板>で十分です。
合板の90度クロスした木材繊維の強さは、MDFには無い”強さ”と”弾力”が良い音を引出します。
桜材、樫、米松などの高価な物は響きの良さでBOXや大きなボードに。
FシステムのグレードUPの途中では、手持ちの機材を積み木してばかりで、
バランスがバラバラになってしまうケースが多く見受けられます。
お気に入りの機材を一部だけ残して、ある時点でキッパリと切り捨てる勇気も必要です。
Gホーム,CAR用コンポの究極の醍醐味と楽しみは、スピーカーです。
それは、再生音の質&音色の70%以上がスピーカーで決まるからです。
勿論その70%の鍵には、BOXやボードをしっかり製作したり、
効果的な制震&吸音処理した場合の話しです。
☆制震材料に拘り過ぎたり、ベタベタ貼り付けても、ドアが重くなるだけで、効果的ではありません。
効率良くツボを押さえる為、最後は経験豊富なPROに任せましょう!
H3way+サブ・ウーファーの薦め
1ユニットで全帯域を再生できるのは理想的ですが、
帯域ごとに違うスピーカーを使う事で、音色を変える楽しみが有り、
守備範囲を絞る事で、得意な帯域で実力を発揮させましょう。
但し、ユニットが1つ増えることで、調整範囲が数倍に増えてしまい、
泥沼に足を踏み入れる危険性も覚悟して、挑戦して下さい。
Iイコライザーや測定機器に頼り過ぎるのは、スピーカーの潜在能力を引き出せていない証拠です。
TIMEアライメントでまとめる2〜4wayシステムでも、アナログの技術が基礎になります。
最適(に近い)なクロス・ポイントを探し出し、最終的にEQでスピーカーの裸特性の乱れを補正します。
スピーカーの個性や勢いまでも押え込む様な、TIMEアライメント&EQのかけ過ぎはナンセンス!
J「化粧ばっかり上手になっても・・・」と、ジャッジ(評論家)の嘆きが聞こえてきます。
格好良く、凄いデザインのインストール、それを狙うのも一つの趣味でしょう。
しかし肝心要の音が、そのレベルでは・・・音が出ない雑誌上のヒーロー君達、
もう少し良い音に執着してみては如何?
KRCAピンCABLE、スピーカーCABLE、バッテリーCABLE、
いずれも、メーカー、材質、線径が違えば音が変わります。
ただし、もっと先にグレードUPすべき箇所、良い音作りにも優先順位が有る事、
音色までも支配してしまう線材を求めるのは、ナンセンスと認識しましょう。
それを樹木で例えると、枝葉ばかりに気(養分、資金)を取られて、肝心要の幹&根っこ(主要機器)が痩せていては、
良い音には近づけないと言う事です。
L「原音再生・原音追及」なんて謳ってるSHOPの実力は・・・「?」ですね?
それは「初心者を引き込む、セールストーク」と認識して、
原音より、気持ち良く聴ける音を追求しましょう!
味気無く、素っ気無く、艶気の無い”モニタースピーカー”の音が、そんなに良いのかな?
MクラシックやJAZZ、優秀録音CDをもっと聴きましょう!
音の調整段階で、女性ヴォーカルを基準にすると、偏った音になってしまいます。
生楽器の聴こえ方、雰囲気を基準にしましょう。
例えば、ヴァイオリンの音色が良いシステムは、女性ヴォーカルも気持ち良く聴けます。
また、ドラムスでサブ・ウーファーのレスポンスや、音の遅れが判り、
ウッドベース等で制振&吸音の程度、音の焦点が判断できます。
N機器、特にスピーカーは育てる物と認識しましょう!
HOME、CARを問わず、短期間に機器を頻繁に交換してしまう人が、たまに見うけられます。
また、スピーカーのエージング(慣らし)を急ぐと、変化が楽しめないですし、寿命を縮めるだけです。
音の変化は数段階有りますし、本領発揮まで熟成するつもりで、我慢も大事です。
いくら待っていても良くならない物も多く、選択時に素質を見極めるのも難しいのですが・・・。
Oサブ・ウーファー考察
近年、AV用しか売れなくなったとは言え、あの「鈍重で気持ち悪くなる」様な低音は、
いったい何なのでしょう?HOME使用でもウーファーだけが別に鳴って、
音が合わず遅れるし、家具のビビリ音が・・・最悪ですね?
映画の爆発音、地響き、雷鳴・・・目的が違うウーファーでは、HiFi用には使えませんね?
そもそも”自己主張”するサブ・ウーファーなんて不要です。
同様にCAR用も「MIDバスの低域を補なう」のが目的で、
遠くからドップラー効果を伴って地響きがやって来る様な車は論外です。
「空気感と自然な響き&余韻」自己主張しない優秀な30cmが欲しいですね?
PオープンCARだからこそ、良い音を聴いて欲しい!
国内外のメーカーから、続々とOPENカーのNEW・MODELが発売されてます。
音楽ソースは個人の自由ですが、信号待ちでチキチキ・・・しょぼい音が聴こえて残念です。
オープン時は、低域が飛んでしまい、中域が薄くなってしまいます。
2way〜3wayでも、もっと厚みの有る音作りをしましょう!
物理的にもダッシュ上に音を集める事が必須条件です。
QHORNシステム復活の日は・・・
近頃のホーム用は、13〜16cm2wayブックシェルフ型が主流です。
狭い部屋で、小音量でしか聴けないのでは、仕方が無いのでしょう。
何もCAR用を真似しなくても・・・20〜38cmMIDバスの雰囲気は、別格です。
能率が抜群に高いHORNシステムは、高額なAMPではなくても朗々と鳴り、
破綻しそうな危なっかしさを微塵も感じず、小音量でもバランスが崩れません。
しかし、取付ける場所が限定されてしまいますし、ホーンの開口面積が少ない為、
本領発揮とまではいかずに、CAR用HORNは衰退しました。
その能率の高さから、微細な信号も音にしてくれて、楽器、ヴォーカルの生々しさ、
適度の誇張感と歪はOK!圧倒的で暴力的な音のシャワーを、いつかはMyCarにも!
Rスピーカーのスィート・スポット
その口径、構造、振動系材質・・・etc.に依り、TURBOがかかった様に、
急に音の冴えを増す音量があります。
通常2way以上のマルチ・スピーカーを構築しますが、個々に能率差が生じます。
そこで、好みの音色を出してくれるユニットの、スィート・スポットに合わせて
バランスをとるセッティングが必要になります。
☆HOME用スピーカー設置BOX(方式)には、これまで多く考案されています。
平面バッフル、後面開放型、密閉型、バスレフレックス型、ドロンコーン型、
フロントorバックロードHORN型、バンドパス(ケルトン)型、アコースティック・レンズ型・・・。
それらは、可聴帯域の均一性を狙って開発されました。
しかし、いずれも改善点とウィークPOINT(癖)が存在したり、聴取音量にも左右されてしまい、
未だに完璧な音楽再現が達成できていません。
その事は、音質の均一性で理想的な”フルレンジ・ユニット”にも同様の悩みがあります。
1本のスピーカー・ユニットでは不足している部分を補えば、自ずと理想(好み)の音に近づけます。
HOMEでは極少数派の”マルチAMP”駆動システム、CAR用では当り前です。
2チャンネルAMPでのステレオ再生、複雑なパッシブ・ネットワークでの音の補正には限界があり、
AMPにとっては、単に抵抗でしか無いのです。これでは到底AMPの性能をFULLに発揮させられません。
現在主流の2〜3wayシステムの不満点解消には、思い切って別AMP駆動のスーパーTWEETERや
アクティブ・サブウーファーの追加をお勧めします。
SALLマイティ
HOME用スピーカー(AMPも含む)は、ジャンル(ソース)ごとに切り替えできますが、
CAR用は1システムに限定されますので、コンテスト向けの音作り、
予算別、趣味の音作りと、複数のデモCARが必要になります。
しかし、高レベル(高額と言う意味では無い)のシステムになると、
不思議とALLマイティに、何でも気持ち良く聴くことができます。
機器、取付け、調整、全てのバランスが音に反映されるのです。
☆ 壁にブチ当たったら「お助け小屋のレッドゾーン」が在ります
☆
< 独 り 言 > (異論、反論は受付いたしません。聞き流して頂いて結構です)
「メモリー型・音楽再生装置」
エジソンに始まり、音を記録する装置が開発、改良&実用化されてきました。
SP〜LPレコード、カセット〜オープンリール・デッキ、CD&DVDと、
せっかく音質向上傾向にある中、MD、MP3やiPodって逆行していますね?
これらはHi−Fi再生には全く適していません。(イヤホーンで聴いて満足のレベル)
CDやDVDからのコピーに手間隙とお金をかけて、
わざわざ悪い音を聴く・・・耳も退化する・・・哀れな話です。(2007’)
追記:自然界の音、音楽に不可欠な低音を聴かずに満足感は得られません。(2011’2.05.)
高級&高額CDプレーヤーとメモリー・プレーヤーの音を聴き比べ、音楽再生能力の優劣を論議するのは良いのですが、
それを決め付けた記事や掲載にはチョット?聴取者1人づつ感覚や感度が違いますし、情報量、勢い、更に音質の要素においては
音色、温度感、厚み、繊細さ、多過ぎる項目が・・・ブラインドTESTでも最後には「好み」の分かれる結果になるでしょう。
趣味のオーディオは、CDをプレーヤーにセットする作業、機材を扱う、調節する楽しさが有り、デザイン、材質、存在感・・・これもマニアの楽しみです。
私も最近メモリー・プレーヤーを愛用していますが、便利さや省エネ、省マネー等の優位性を受け入れて楽しんでおります。
「秋葉原・大阪日本橋の電器街」
パソコン関係の店が、表通りに軒を連ねていたまでは良かったのですが、
ゲーム機、フィギュア、模型・・・それを趣味に持たない私にとって、
昔ながらの電器屋さんの減少傾向が残念でなりません!
明治村、大正村、昭和村の様に電器村ってことで保存できないものか?
☆老舗は頑張っています。安物は量販店、本物はジックリ聴き、経験豊かな老舗で選びましょう!
「P S E」
ピーエスイー?B・S・E
問題も解決されていないのに〜!
もう5年も前に施行が決まっていたって〜?誰が言い出したの?
AC100Vを電源に、素晴らしい機器が存在していますが、
ビンテージって判定の基準も曖昧なまま、文化遺産レベルの製品も、
粗大ゴミにしてしまう、最悪の法律でしょう?
国会のモタツキで、ジックリ審議もしないで、こんな所にしわ寄せが来るのは迷惑です!
☆皆さんの意見や要望、反対運動の成果が遂にPSE法を取消しました!(2007.7.08)
経済産業省幹部「中古電化製品が広く普及している現状を認識せずに立法してしまった。」とは、
この1年半のPSE騒動は何だったのか?研究不足で法制定とは?何とも情けない話。
「日本人の物づくり」
戦後の急成長を支えてきた工業製品。
それは便利さや優秀性を、大量生産に依り消費者に提供してきました。
でも、生産拠点を海外に移す事で、工賃や原価を更に下げる事ができても、
技術を真似されて、自国民の職場を奪われてしまったのでは、本末転倒。
家電製品などは、新しい技術を投入したMODELが売れ始めると、
その廉価版を早期に市場に投入・・・その繰り返しで果ては「安物」ばかりが店頭に・・・
安心して購入できる製品は、使い勝手?価格?何より大事なのは”耐久性”でしょう?
初期性能を長く維持させる技術、それは日本人が一番得意です。
大問題!(2006.10.追記)
大メーカー製品のリコールが頻繁に発生しています。
車のみ、法的に申告を義務付けられていますが、人的被害を伴う製品全般に適用すべきでしょう?
下請けメーカーが頑張って部品を供給して成り立つ製品、
価格競争や経費削減のしわ寄せを下請けに回す、それを続けていれば、
苦し紛れに粗悪(に近い)部品がリコールの原因になっているケースも多いのでは?
世界に躍進してきた日本を代表する大メーカー、長年の信用や実績、
資産までも一瞬にして「砂上の楼閣」の様に崩れそう?
過度の価格競争が安物を作り、その努力も果ては・・・安売りは安売りに負けるのです。
消費者も、もっと勉強して物選びをしなければ・・・。
「乗用車の純正コンポ」
近頃の乗用車、国産、輸入車に限らず「車室内のトータル・デザイン」が目的なのでしょう?
でもユーザーの欲求を聞き、オーディオやナビ無しと、選択肢を設けるべきだと思います。
純正ナビ付きデッキの劣悪な音質、取替えできずに悩むユーザーの多いこと。
昔”JBL製”スピーカー装着車が有りました。
”マッキントッシュ製”や”マークレビンソン製”デッキ&AMP?どの辺りが?その程度の音で?
¥50万円もの出費をしても、デザインの踏襲のみで、音質と中身が伴わない・・・。
「はあ〜っ? いい加減にしろ!(マイク投げ捨てて)カンカンカン・・・」(まちゃまちゃ風)って言いたくなります。
社会の波にもまれてきた団塊の世代、熟年層はもっと賢いのです!
「原油高騰対策」
昔のOILショックも非常事態でしたが、今後の成り行きでは最悪のシナリオが準備されているかも?
最も身近で必需品のガソリン、ハイブリッド車は良いのですが、高額過ぎて乗換えできないですね?
バイクやスクーター通勤が増えても、雨や雪じゃあ無理が有る。
そこで、低速トルクが太く燃費抜群の単コロか2気筒エンジンの乗用車がイイ!
重いフライホィールを装着すれば、回転のスムーズさも獲得できるはずです。
そこで提案:2気筒エンジンを2基カップリング接続構造にして、
馬力が欲しい時に4気筒、減速やブレーキ時にはカップリングを切り離して2気筒になる!
(既存の燃料CUTと違い、休止ピストン等のフリクションロスが無い)
前後に2気筒エンジンを積み、通常はFFでリアが起動したら4WDなんてのもイイ♪
国内自動車メーカーさん、誰か製造して世に送り出して下さい!
無駄なアイドリングをせず、アクセルを深く踏まない運転になった、今日このごろです。(^_^;;
追記:バイク用駐車場を確保せよ!
駅前駐輪場みたいに広い場所を確保しなくても、幅の広い歩道の一角でもOK。
大都市で燃料消費の少ないスクーター等も利用できない様では、世の中が益々おかしくなりますよ!
各社がシリンダー減らす傾向になり、良い傾向ですね! (2010'11.19.)
軽四が3気筒化、コンパクトCARも、輸入車は2気筒+TURBO・・・素晴らしい!やっと気付いて実用化(^。^)
「薄型TV考」
大画面TVは本当に欲しいですね!
メーカー間の極薄パネル開発競争が過熱しています。中には自由に曲がる物も!
それは製品の価値を高める手段としては、開発費や製造コストが高騰して・・・
それも1mm厚が限界として、薄さの恩恵を受ける用途も有るのでしょうが、音まで薄くショボくなってます。
LG電子社がマークレビンソン社の技術に頼ると発表、果たして音を良くできるかな?2008.1.08.
家庭用は、チューナー&アンプがパネルから別体になって、ラックが必要になったり、逆に不便なんですが・・・。
TVパネル裏蓋(本体)にアシスト・ウーファーを組込んだり、別体オプション設定でTVの音を良くしましょう!
☆ホーム・オーディオ&TV用アンプ内蔵一体型の特効薬<AW・CONDUCTOR>¥129600.を発売しました☆(2008’11.20.)
「スピーカー・スタンド考」
ブックシェルフ型スピーカーのスタンド、コレはと言う物が見当たりませんね?
高さ、重さ、材質、質感&デザイン、価格、スパイクピン付?どれもイマイチ・・・どれだけシッカリしていて重くても、
肝心の重心位置が気に入らない!それを「AW・KNIGHT」で解決しました。
私は音響的に、スピーカーを床から20cm以上高い位置で鳴らす事が嫌いです。
”空気は重い”と認識すれば、そんなフラフラな状態で良い音が聴けるはずが無いでしょう?
小型スピーカーの高位置設置は、単に(約20年前からの)流行です。ただでさえ低音不足なのに・・・。
バッフル効果さえも無視しては、情報量が減少し、音が引っ込んでしまいますよ!本棚に埋め込む方がよっぽどマシです。
スピーカーは、前後に動かない様にガッチリと固定すると、腰が座った音で能率と情報量が増えます。
「電気自動車」
いよいよガソリン1L:¥200.時代に突入か?!
軽四BODY、1回の充電で160kmも走るMODELが開発され、大いに歓迎できますが、
気になる価格は?インド:TATAの¥250000.は無理でも、装備を簡素化、転がり抵抗の小さな極細タイヤ、エアコン無し、
POWERウィンドーなどの電動装置も切り捨て、ルーフやボンネットにソーラー発電パネル装着・・・もっと安く遠くへ!
追記:ようやく原油価格が元に戻りつつあり、良い傾向と思う間も無く”世界同時恐慌”景気や経済の落込みで大変な世の中!
元のレベルに程遠くとも、安定した世の中になって欲しいですね?(2008’11.08.)
☆原油価格が低値になり、ちょっと落ち着いたかな?(2008’11.28.)
「風評被害?」
USA発、色々ショック!金融危機、円高、自動車産業、家電業界等の生産減少→派遣切り・・・世界恐慌や政治の混乱→先行き不安感
それを毎日煽り立ててるTV、新聞・・・これでは持ってるお金を使う気になれない?必要な物だけでも吟味して買いましょうよ!
住宅、食品、光熱費、ぜいたく品、果ては必需品も切りつめる・・・これでは益々消費が減少して悪循環!
打開策は?職を失った人達の働き場所は?原点に戻り”一次産業”農業、林業、漁業からやり直しましょう!
慢性的に人手不足な農業など、国営農場、共同農場を設置、収穫の喜びと自給自足が魅力で、食料の輸入依存を脱却!
同業種の大手企業は価格競争を止めて、海外市場依存の輸出を減らし、国外へ工場進出を自粛して日本人労働者を雇用する!
それと今こそ勤勉な日本人の探究心、研究熱心さと器用さで、新たな産業を創出しますか?(2008’12.07.)
「高速道路の無料化?」
長過ぎて色々問題の多かった1党支配政治から、ようやく新政権発足、困窮している日本国民の願いが叶えられるのか?
でも高速道路(有料も含め)の無料化だけは簡単には受け入れられませんね?二酸化炭素の削減に逆行、慢性渋滞、事故増加・・・
世界中で道徳心が一番欠如している日本人、勝手気ままに立ち振る舞う・・・管理、維持費はどこから捻出するのか?
私達はETCを装着して渋滞緩和、時間をお金で買っているのですよ!高額過ぎた高速料金は、通常半額位にして、
深夜割引(更に半額)や土日&祝日¥1000維持して欲しい。どうしても無料化したいなら、審議中の短期間TESTで
状況を把握してからでも遅くは無いでしょう?(2009’9.10.)
追伸:そもそも渋滞緩和、自動ゲート設置で人件費削減などが目的だったのに・・・ETCゲート設置で超多額の出費をしておきながら、
今更”無料化”は本末転倒!!!ETC装着は必須条件で安価な高速料金徴収が妥当でしょう?(2010’3.27.)
「高速道路走行に思う」
高速道路を利用して出張が多く、いつも危ないと思うのは、トンネル走行でライト無点灯車が多い事、暗闇で自車の存在を知らせる事で、
自分の身を守る為に必要と認識していない、はたまた無点灯のまま猛スピードで追い抜いて行く輩、無点灯が原因で事故がおきると、
自分だけでは済まず、他人にも多大な迷惑をかける事もわからない馬鹿(あえてバカと呼ばせてもらいます)が多過ぎてあきれます。
そんなにライトを点けるのが面倒なの?ライト点灯でメーターパネルが光ると格好良い車に乗っているのに、それも見て楽しめば?
もう一点、追い越し車線をズ〜っと80〜100km/hで占領している輩、邪魔で事故も誘発するから、ルールを守り必要時以外は走行車線に戻りなさい!
あと一点、エコ・ランを推奨します。レースを観戦したら簡単に分る事、皆さんライン取りが悪いですね?先を急ぐ為にイン側の車を
外側から追い抜くのは・・・?同じスピードで走行中、イン側が先に進んでしまうのは、楕円トラックRACEのスタート位置をずらすのと同じ。
高速道路で長距離移動の際、なるべくイン側を走行したら、距離計に大きな差が出ますから、燃料節約やタイヤの減り具合にも差がでますよ。v(^_^)
「タバコ税の引き上げ???大反対!!!」
政権交代で実現した仕分け作業・・・税金の無駄使いを根絶!すごく良い傾向に有ると思っていたら、庶民の嗜好品のタバコに飛び火するとは!
国民の健康に配慮?大きなお世話ですよ!アルコール類の税金とか取り易いところを狙うのは、けしからん!!! (09’11月)
欧米に比べてタバコが安いから?20本¥600になったら、逆に税収が激減し、タバコ生産者、関連産業が大きなダメージを受ける。本末転倒!
マニフェスト全ての履行なんて、国民はそこまで期待していませんから、子育て支援と引き換えに・・・扶養とタバコが犠牲になってはいけません!
☆追記 タバコ価格の段階的値上げに落着きそうで「ホっ」としました。(2009’12.03.)
しかし・・・¥120〜140の値上げは痛かった!
9月30日までの数回、タバコ買い置き(T_T)タバコ屋で¥4万円もの支払いをしたのは初めて!
エコー、若葉、いこい、ゴールデンBATが密かに売行きを伸ばしている・・・高校生の時、BATは¥30でした(^。^)
(2010'11.19.)
「自動車製造もトータルでエコ(節約)の時代へ」
国内自動車メーカーさん、ここらで車種を減らす気は有りませんか?
販売チャンネルも減らし、その経費や人件費を払う為の高額定価を一気に値下げして、
低価格、薄利販売の時代に突入しますから・・・下請けに強いるコストダウンと軽量化→樹脂部品多用で耐久性ダウン→欠陥車、リコール→信用ダウン→販売不振・・・未だ気付かないの?(2010’3.27.)あと、チープな(必要最小限)装備車も希望者が多いでしょう。贅沢は敵だ!
フルモデル・チェンジのサイクル長期化も必須、簡単には代替できない時代だから、欧米並みに6〜8年間隔でも飽きられない車作りが求められます。
バン&トラックは別の話で、乗用車のマーチ、ジムニーみたいにロングセラーMODELは立派ですね?